東大文二リュカの勉強法

このブログは東大文二に合格した経験を活かして受験生の皆さんに有益な情報を提供するブログです。早慶やセンターの話もして行きたいと思っています。時々TOEICなどの話も...?

世界史の勉強法(センター、東大向け)

今回は世界史の勉強法を書いていきたいと思います。

 

僕は地理世界史選択だったのですが、大体

地理:世界史=1:2

くらいの勉強量だったと思います。

 

つまり世界史は時間がかかります。(やることは単純ですが)

 

イメージとしてはセンター9割越えを安定させてから、過去問や教科書で覚えた知識を運用する力をつけて行く感じです。

 

1.センター対策

東大受験生にとってセンターは簡単だしやらないって人も多いと思います。 

 

しかし僕は学習初期段階で利用することをお勧めします。センターは教科書全範囲の重要な知識を網羅しているので、理解度が掴みやすいのです。

 

使うのは

時代と流れで覚える! 世界史B用語 (シグマベスト) https://www.amazon.co.jp/dp/4578240800/ref=cm_sw_r_cp_api_qkKszb8D006DJ

 

山川 詳説世界史図録 第2版: 世B310準拠 https://www.amazon.co.jp/dp/4634045125/ref=cm_sw_r_cp_api_jlKszbQG8RBXD

 

世界史用語集 https://www.amazon.co.jp/dp/4634033038/ref=cm_sw_r_cp_api_SlKszbD71C701

 

大学入試センター試験過去問レビュー世界史B 2018 (河合塾シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4777219054/ref=cm_sw_r_cp_api_hmKszbVD6E1A0

 

の四冊です。

 

まず最初に時代と流れで覚えるを資料集と用語集を駆使して理解しながら暗記します。

 

時代と流れで覚えるは隅から隅まで覚えてください。素晴らしい参考書です。

 

時代と流れで覚えるを5周程度回したら、センターを解いてみます。(必ず過去問を使ってください。模試問にはムラがあります。)知らなかった知識は必ず参考書に書き込んで。

 

センターが安定して9割を超えるまで参考書と過去問を行ったり来たりしてください。

 

ここで覚えた知識が東大二次の基盤となります。  

 

ちなみに資料集はなんでもよくて

 

最新世界史図説 タペストリhttps://www.amazon.co.jp/dp/4807162403/ref=cm_sw_r_cp_api_1qKszbH77HMFM

 

これとかもお勧め。

 

2.東大対策

ここまできたらあとは覚えた知識を運用していくだけです(それが大変なんですが笑)

 

まず使うのは

世界史B(世B308)東京書籍 文部科学省検定済教科書 高等学校地理歴史科用【平成29年度版】 https://www.amazon.co.jp/dp/4487165156/ref=cm_sw_r_cp_api_ksKszbHSJA0PE

 

東大の世界史25カ年[第5版] (難関校過去問シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4325206175/ref=cm_sw_r_cp_api_MsKszbXPAX05N

 

の二つ。

まずは過去問を解いてみる。第3問は満点取れてますか?2つ以上間違えたら猛省してください笑

 

第2問は僕は論述じゃないと思っています。書くべき知識を書いたら文字数いっぱいになりますし、設問をよく読んで答えなければいけない知識を書けばそれで大丈夫だと思います。

 

問題は第1問。まず余白に書くべきことをまとめる(詳しい解説は別の機会に)。解説を見る。教科書を見ながらもう一回書く。っていうのを繰り返していけば、なれてくるとおもいます。(添削は必須)

 

過去問で出てきたところは積極的に教科書の文章を読んで吸収していってください。

 

これで40点いくか行かないかくらいまでやれば完成です。

 

漢文の勉強法(センター、東大向け)

今回は漢文についてかきたいと思います。

 

漢文は一見難しそうに見えて、センター、東大共に安定するまでに時間もかからないしかなりお得な科目だと思います!

 

では学習の進め方を説明していきます。

 

  1. センター試験対策 

まずはセンター対策です。

使う参考書は二つだけ。

 

一つ目

漢文早覚え速答法 パワーアップ版 (大学受験VBOOKS) https://www.amazon.co.jp/dp/4053040302/ref=cm_sw_r_cp_api_y1Mqzb9VW904B

 

二つ目

大学入試センター試験過去問レビュー国語 2018 (河合塾シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4777218996/ref=cm_sw_r_cp_api_y3Mqzb99G8TMW

 

まずは速答法の方の公式と語彙の部分を何周か音読で習得します。(一週間〜一ヶ月で終わるような量なので素早く覚えちゃいましょう)

 

そしたら、暗唱文の音読に入ります。

この暗唱文が本当に素晴らしい!!

この暗唱文を見ないで言えるようになると、一気に漢文の成績が上がります。

 

この段階が終わったら本試験に入ります。センター国語は東大受験生でも苦手とする人が多いのですが、漢文を10分から15分で満点を取れるようになると、安定します。

 

速答法が消化できた人は、20分で確実に満点を取れるようにしてから徐々に解答時間を減らしていくトレーニングをするといいと思います。(満点でなければ意味がありません)

復習、音読も忘れずに。全ての文章を訳せるようになってますか?

特に知らなかった句形や語彙はその都度ノートに書き溜めていく。

 

漢文は模試や試験の復習で穴を埋めていくやり方がいいと思います。

 

2.東大対策

使うのは2種類。

東大の古典25カ年[第8版] (難関校過去問シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4325206159/ref=cm_sw_r_cp_api_CgNqzbPE91TDK

 

東京大学への国語 2017―実戦模試演習 (大学入試完全対策シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4796154531/ref=cm_sw_r_cp_api_lhNqzbM376GB3

 

基本的に過去問をときまくるだけです。

添削は必須だと思います。

 

これで漢文の勉強は完成します。実質インプットは一冊だけなのでやはりコスパいいですね

 

 

勉強法3(英語、東大受験生向け、リスニングとライティング)

さて、東大英語の得点源、リスニングとライティングの勉強法について書いていきます。

 

4.リスニング

リスニングは東大英語の中でも得点を取りやすいところであり、差がつくところでもあります。本当に継続が大切な分野ですので、毎日30分から1時間程度の隙間時間を有効活用するようにしてください。

使う参考書は3.読解のところで紹介した①の文章の音源と東大過去問、模試問、キムタツです。夏前までは無理して過去問などに手をつける必要はなく、毎日音読している教材を完璧にかけるようにすればいいと思います。夏からは、過去問or模試問orキムタツ(赤の本番レベル以上なら充分)を消化していきましょう。

 

灘高キムタツの東大英語リスニング (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/475740946X/ref=cm_sw_r_cp_api_ZOGqzbVTR1T7S

 

僕はキムタツで3年分、模試で4年分、過去問で8年分、合計で15年分消化しました。大体の目安としてリスニング音源と同じくらいのスピードで音読できるようになるまで、暗唱しました(30回くらいかな)

 

これで僕は安定して1-2ミスに抑えることができたので、絶対にやるべきですね(時間対効果が高すぎる笑)

 

ちなみに本番は普段聞いているのと同じくらいのスピードに感じました。若干スピーカーは聞き辛いですが、まぁそんなに気にならないと思います。

 

5.ライティング

ここも重要ですね〜、得意になれば時短と失点を抑えることができるので是非マスターしましょう。

やり方は

①定型表現を覚える

②過去問でアウトプット

①はドラゴン・イングリッシュ基本英文100 https://www.amazon.co.jp/dp/4062130858/ref=cm_sw_r_cp_api_9JGqzb5NWS4A7

TOEFL iBTテスト必修フレーズ100-スピーキング・ライティング攻略のための https://www.amazon.co.jp/dp/4887841779/ref=cm_sw_r_cp_api_zKGqzbZKPFB4H

のどっちかがいいと思います。必修フレーズ100は大学受験用ではありませんがオススメです。大体100文くらいを一瞬で書けるようになれば十分だと思います。

でこれが完璧になったら秋くらいから毎日過去問、模試問で覚えたフレーズを強引にでも使って書きましょう。添削してくれる人がいたらベストですね。

気をつけるべきは、文法のミスと時間をかけすぎないことでしょうか。

 

 

 

 

以上で東大英語の勉強法は終わりなのですが、なんか言いたいこと全て言えたとは到底思えませんね笑

分からないことや不安なことがあったら是非とも質問してください。

 

勉強法2(英語、東大受験生向け)

では続きを書いていきます。

 

2.単語、熟語(高2からコツコツと)
僕の尊敬する先生は
『英語力は究極的には単語力だ』
と常々仰ってました。本当にそう思います。
僕は単語帳が大好きだったので、苦労しませんでしたが、多くの人は苦労すると思います。
受験が終わった後も多くの単語帳を見てきたので、オススメのパターンを何個か書いていきます。

①僕が実際にやっていたパターン

ターゲット1900→鉄壁

英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4010339179/ref=cm_sw_r_cp_api_o5Fqzb10MG5J6

鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁 https://www.amazon.co.jp/dp/4046214759/ref=cm_sw_r_cp_api_M5Fqzb4C1MEGG

 

ターゲットは主に高2の夏くらいまで、鉄壁はそれ以降受験当日までやり続けました。

ただ正直あまりオススメはしません笑

ターゲットも鉄壁もいい参考書であることに疑いの余地はありませんが、無機質すぎて飽きると思います。

 

②オススメパターン1

DUO3.0(→鉄壁)

DUO 3.0 https://www.amazon.co.jp/dp/4900790052/ref=cm_sw_r_cp_api_x8FqzbZYHPDRS

DUOはよく受験向きではないという意見がありますが、個人的には超オススメです。単語力ってただ覚えている量じゃなくて、意味を瞬間的に言える単語の量とかその単語の派生語、語法を知っていることも大切です。そういう意味でDUOはとってもオススメです。DUOの全てを吸収できたなら鉄壁は不要です。

 

③オススメパターン2

DUO3.0→CORE1900

速読速聴・英単語 Core 1900 ver.4 https://www.amazon.co.jp/dp/4862900747/ref=cm_sw_r_cp_api_PdGqzbZQD9QH8

一番オススメのパターンです。COREは僕が受験終わった後にやり込んだ参考書なのですが、受験前に出会いたかったと本当に思う参考書です。

COREをやりこめば、単語力、速読力、リスニング力が格段に伸びます。

 

以上さんパターンをご紹介しましたが、他にもいい参考書はたくさんありますので、自分が長く続けられると思ったものを使うのが良いと思います。

 

3.読解

東大英語のみならずほぼ全ての大学で一番のウェイトをしめている分野ですね。ここの攻略方法は

①良質な文章を何度も音読する

②新しい文章に触れる

です。

①:②=8:2くらいがいいと思います。

②は早慶や東大の過去問や適当にネットから拾ってきた文章でいいのですが、①が非常に重要です。

しかしオススメ教材があまりない、というのも事実...

①になるようなものとして重要な要素がCD音源があることと、簡単すぎないことです。

本屋さんに行って自分に合ったものを選んで見てください

 

僕が使ったのは学校の指定教材でしたので市販されていません...

 

僕が少し見ていいと思ったのは

イチから鍛える英語長文500 (CD&別冊「トレーニングブック」つき (大学受験TERIOS)) https://www.amazon.co.jp/dp/4053039592/ref=cm_sw_r_cp_api_WpGqzbEH9Q9WN

このシリーズです(参考程度に)

 

一旦ここまで

 

 

 

勉強法(英語、東大受験生向け)

ブログって、いざ始めようと思っても何から始めればいいか分からないもんですね笑

 

書きたいことは山ほどあるんですが、まずは得意の英語からどういう風にやっていけば良いか、書いていきますね

 

 

東大受験生(文理関係なく)にとって最も重要な科目は間違いなく英語です。僕の周りで英語が本当に苦手で受かった人は一人しかいません

 

理由はとっても単純で、勉強量がそのまま結果に現れるからです。

 

数学はいくら極めたとしても、本番計算ミスをしたら0点になる可能性がありますし、社会科目は一定のライン(45点程度)までは勉強量で安定させられますが、それ以上は労力に対して結果に結びつきません。国語はなおさら。

 

ですが、英語だけは違います。東大英語は勉強量次第で100-110点くらいまでは絶対に狙えますし、多くの東大受験生が捨て問を作っていますが、時間内に解き切ることは絶対に可能です。

 

なのであなたが東大を目指しているのであれば、絶対に英語という壁を超えなければならないのです。

 

では具体的にどのような勉強をして行けば良いか、説明していきます。(主に高3以上の方に向けて書いていきますが、高2までの皆さんにも有益になるように配慮します)

 

 

 

1.文法(高2までで完成させておきたい!)

みなさんは英文法を軽視していませんか?文法は日本人が英語を学ぶには必須です。英語が苦手であるという人の9割は、単語か英文法が身についていません。

使う参考書は

①文法を解説している書

②文法を演習する書

の二冊を使います。

ちなみにオススメは

①キク英文法

キク英文法 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4757412118/ref=cm_sw_r_cp_api_DQFqzb86N15ER

 

②TRUST

TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト) https://www.amazon.co.jp/dp/4578270033/ref=cm_sw_r_cp_api_mRFqzb8QMF9D2

です。(あまりどの参考書も大差はないので、持ってるもので大丈夫です)

①は例文を音読しまくって体に英語のパターンを刷り込ませましょう。

②は何十周も回して(特に文法、語法)、英文法の穴を埋めていきましょう

 

この文法のステージを本当の意味でマスターしたら、

英作文が早く正確になり

精読、速読が可能になります。

 

 

 

文字数が多くなってきたので一旦ここまで。

ブログを始めるにあたって

みなさんこんにちは、僕は2年前に東大文科二類に合格したリュカです。

 

 

暇すぎてブログを始めることにしました笑

 

でも理由はそれだけではなくて、浪人時代に宅浪で勉強していたことから

・受験のノウハウをある程度知っている

・参考書の知識が豊富

・勉強法を自分なりに確立した

ため、これらの経験を伝えて一人でも多くの受験生を手助けしたいとずっと思っていたからです。

 

初めてのブログなので、いろいろ不手際はあると思いますがよろしくお願いします!